お知らせNEWS

インフルエンザの予防接種について 2023.09.26
10月3日から、一般診察時間にて予防接種の受付を開始します。
当日に順番受付をしていただき、必ずWEB問診にて「インフルエンザ予防接種」とご入力ください。
【HPのWEB予約→一般診察で順番取り→WEB問診】
※接種は火・水・土のみお受けしております。
※お電話での予約はお受けしておりません。
※定期接種ご予約の方で同時接種をご希望の場合は、当日受付にお申し出ください。

《接種回数》
6ヶ月~13歳未満:2回
13歳以上:1回
《料金》
6ヶ月~64歳 3500円
※品川区在住の1歳~中学生は1000円の助成が受けられます。
※予診票は受付で配布しております。
65歳以上2500円
※品川区から送付されている予診票を忘れずにお持ちください。
新型コロナウイルスワクチン接種について 2023.09.26
10月の接種日は5(受付終了)、11(受付終了)、17、18、24、25、31日です。
ご希望の方はお電話にてご予約ください。
(当院では、成人の方の接種のみ行っております)
臨時休診日について 2023.09.07
10月19日(木)日本小児内分泌学会出席のため、午後の診察を休診とさせていただきます。
午前の診察は通常通りです。
帯状疱疹ワクチンの助成について 2023.07.01
7月1日から帯状疱疹ワクチンの予防接種費用が一部助成されます。
助成の対象となるのは接種日時点で50歳以上の品川区民の方です。
ご予約はお電話にてお問合せください。
キャッシュレス決済がご利用いただけるようになりました 2023.05.22
クレジットカード、電子マネー、コード決済がご利用いただけます。
オンライン資格確認を導入しました 2023.05.13
マイナンバーカードの健康保険証をご利用いただけます。

当院では、患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
子宮頸がんワクチンについて 2023.04.25
高校2年生相当の方も、引き続き公費(無料)で接種を受けることができます。
キャッチアップ接種の対象となり、令和7(2025)年3月末まで公費で接種可能です。
お気軽にお問合せください。
予防接種について 2023.04.19
4月1日から4種混合のワクチンが生後2か月から接種できるようになりました。
子宮頸がんワクチン、シルガード9価が入荷いたしました。
ワクチンデビューのご相談はお気軽にお問い合わせください。

令和5年度国保基本健診が始まります 2023.04.18
4月20日から「国保基本健診」「後期高齢者健康診査」が受診できるようになります。
ご希望の方はお電話または来院にてご予約ください。
ドクターズコスメ取扱いについて 2023.04.13
当院ではドクターズコスメを導入しております。
詳細は診察時にご確認ください。

クリニックについて

なみファミリークリニックは、東京の多摩地区で約50年地域医療を行っていた大波クリニックを前身として、前院長の勇退を機に、2023年4月に多摩地区から移転いたしました。大波クリニックの家族揃って、こどもから大人まで通えるクリニックの意思をそのまま受け継ぎ、小児科を中心としたファミリークリニックとして旗の台の地で再出発することになりました。「なみファミリークリニック」の名前の由来は、大波クリニックの意思を受け継ぎ、皆様に親しみやすく、覚えやすい名前になるように、大波クリニックの一部である「なみ」をクリニック名といたしました。

診療のご案内

クリニックの特長

  • 便利なアクセス

    便利なアクセス

    旗の台駅1分、イオンタウン旗の台モール内3階にあり、エレベーターをご利用いただけます。ベビーカーでそのまま院内に入れます。

  • 日本小児科学会認定小児科専門医、子供の心相談医による診察

    日本小児科学会認定小児科専門医、
    子供の心相談医による診察

    風邪などに加え、皮膚の症状、心の問題まで幅広くお子様の診察を行います。例えばアレルギーの鼻炎、喘息と一緒に皮膚の症状も一緒に診察いたします。

  • ご家族一緒に通院

    ご家族一緒に通院

    お子さんだけでなく、お父さん、お母さんもご家族一緒に受診可能です。

  • ワクチンデビューのお手伝い

    ワクチンデビューのお手伝い

    ワクチンスケジュールのご相談も受け付けています。

  • 起立性調節障害の検査、治療

    起立性調節障害の検査、治療

    小児心身医学会の小児起立性調節障害(OD)診断・治療ガイドラインに準じた「新起立試験法」を導入しています。

  • 成長・思春期に関する専門外来

    成長・思春期に関する専門外来

    低身長・思春期早発症などの成長、思春期発来の診察・治療を行っております。

  • こどもの心相談医・日本人類遺伝学会認定・臨床遺伝専門医によるカウンセリング

    こどもの心相談医・日本人類遺伝学会認定・臨床遺伝専門医によるカウンセリング

    不登校や思春期の悩み、先天性疾患のご相談(Kallmann症候群)など。